京都マンスリーマンションコラム

マンスリーマンション京都TOP > コラム > 京都の便利な鉄道路線を知ろう

京都の便利な鉄道路線を知ろう

京都の鉄道路線

2016年に京都の下京区に鉄道文化拠点である鉄道博物館が開館しました。
鉄道網が発達している地域と言えば東京や大阪などの都会のイメージがあるかもしれませんが、京都の鉄道も負けていません。
京都府には9社29路線の鉄道路線が走っています。
9社の内訳はJR、京阪電気鉄道、WILLER_TRAINS、京福電気鉄道、叡山電鉄、京都市交通局、阪急電鉄、嵯峨野観光鉄道、近畿日本鉄道です。
WILLER_TRAINSはあまり馴染みがない鉄道かもしれません。
以前KTR(北近畿タンゴ鉄道)として運行していた鉄道事業を引き継いだのがWILLER_TRAINSです。
WILLER_TRAINSは2014年に設立され、2015年の4月より運行を開始しました。
現在は京都丹後鉄道の名称で親しまれています。
走行エリアは京都北部の丹後地域と兵庫県の東北部で、宮津線と宮福線を運行しています。
出張や旅行、観光で利用する京都の路線はほんの一部ですが、京都に居住するなら移動手段に電車は欠かせません。
京都の鉄道は府内を巡るのはもちろん、周辺の府県に出る事も可能です。

移動に便利な京都の鉄道は延伸事業が行われたり、新駅の開業も行われています。
2019年3月にはJR嵯峨野線、梅小路京都西駅(うめこうじきょうとにし)が開業しました。
JR京都駅からの所要時間は3分で、鉄道博物館や梅小路公園のアクセスしやすくなりました。
駅周辺は再開発が進み、商業施設と宿発施設がオープン予定です。
京都の鉄道は年々便利になっています。

各路線で行ける場所と便利な駅

京都のターミナル駅と言えば京都駅です。
京都駅の1日あたりの利用者数は約70万人です。
新幹線の停車駅で観光客の玄関口ともなっています。
東海道新幹線は東京、山陽新幹線では博多まで移動できます。
京都駅の在来線特急の発着種類は日本一で、移動範囲も広く府外への移動にも便利です。
乗り入れ路線は4支局で、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、京都市交通局を利用できます。

東海道本線の琵琶湖線は米原駅、湖西線は山科駅、京都線は大阪駅まで出ることができます。
山陰本線(嵯峨野線)は京都駅を起点に中国地方の日本海側まで移動でき、山口県下関市の幡生駅(はたぶ)が終点です。
実際に京都から中国地方へ移動するには新幹線を利用する方が早くて便利な点は否めませんが、山陰本線は国内最長の在来線路線です。
京都駅は奈良線の終着駅でもあります。
近畿日本鉄道も京都と奈良を結ぶ路線で、JR奈良線と競合しています。
京都市交通局は京都市営地下鉄(京都市高速鉄道)を運営しています。
烏丸線と東西線の2路線があり、京都市内の11区のうち10区を網羅する路線です。
京福電気鉄道、叡山電鉄、嵯峨野観光鉄道は京都の観光地を中心に走っている鉄道です。
京福電気鉄道の嵐山線は嵐電と呼ばれ、洛西エリアの観光地を中心に巡る路面電車です。
叡山電鉄では洛北エリアを走り、京都の自然を感じながら鞍馬寺、貴船神社などの寺院にアクセスできます。
嵯峨野観光鉄道は嵯峨駅と亀岡駅を結びます。
観光専用のトロッコ電車で、秋になると紅葉を楽しみながら乗車できます。
京都の鉄道事情は路線が多く複数路線走っているエリアもあり複雑ですが、便利な主要路線をおさえておくと良いでしょう。

JRは先ほど新幹線と在来線についてお話しましたが、広範囲のエリアに移動できます。
長距離移動する場合に便利です。
京都近隣を移動する際に利用頻度が高くなる路線は京都市営地下鉄烏丸線・東西線、京阪本線、阪急京都本線です。
烏丸線は国際会館駅から竹田駅の15駅を結ぶ路線です。
竹田駅からは近鉄奈良線に直通運転もしています。
烏丸線延線には大学が多くあります。
東西線は六地蔵駅と太秦天神川駅間を結びます。
烏丸御池駅は烏丸線・東西線の乗り換え駅で、1日あたりの乗降客数は約5万人です。
京都市役所駅前駅は役所、銀行が集中しているビジネス街です。
東西線はビジネスマンの乗降が多くなる路線です。
京阪本線は京都の山上駅から大阪の淀屋橋駅を結ぶ鉄道です。
停車駅は40駅あり大阪へ出るのに便利です。
阪急京都本線は大阪の十三駅と京都の河原町駅間の27駅を結びます。
始発の河原町駅の隣駅である烏丸駅は烏丸線四条駅に乗り換えができます。
阪急京都本線は大阪のメインエリアである梅田に1本で出ることが可能です。

当社が扱うマンスリーマンションと路線エリア

アスヴェルは京都の主要エリアを中心にマンスリーマンション物件を取り揃えています。
特にビジネスで利用しやすい場所にあります。
ホームページからエリアを今出川・丸太町、烏丸御池、京都市役所前、四条・烏丸、四条河原町、烏丸五条、京都駅、四条大宮、二条、西院・西京極に分けて、物件を探すことができます。
今出川・丸太町エリアは同志社大学、同志社女子大学の今出川キャンパスや御所などがあります。

烏丸御池エリアは駅周辺がオフィス街になっています。
商業施設も多く、京都文化博物館、京都国際漫画ミュージアムなどが近くにあります。
また、京都市役所前は公共機関が集まっています。
市役所は建替え、改修工事により、現在各部署は近隣のオフィスビルに分散しています。
京都市役所前の近くには本能寺があります。

四条河原町は京都の繁華街です。
高島屋や大丸などの百貨店ほか、複合商業施設があります。
京の台所である錦市場もこのエリアにあります。

烏丸五条エリアは警察署、税務署、消防局などが近隣にあります。
五条駅の隣は京都駅で恵まれた立地です。
京都駅は京都を代表するメインエリアです。
鉄道、バスのターミナルとなっていて、観光に便利です。
駅ビルではショッピングを楽しむことができます。

二条エリアは山陰線と東西線の乗り入れがあり、乗り換えに便利です。
近くには中京区総合庁舎、立命館大学の朱雀キャンパスがあります。

西院・西京極は京都外国語大学、病院があるエリアです。
西院には京都市立病院、リハビリテーションセンターがあり、看病や付き添い目的でマンスリーマンションを利用するのも便利です。
また、西京極の西京極総合運動公園には野球場、陸上競技場、プール、スケートリンク、屋内体育館があります。
スポーツの試合や遠征で利用することもあるでしょう。
当社の物件はどれも駅からのアクセスが良く、最寄り駅が複数あります。
複数路線利用できる立地にある滞在先は移動の際に便利です。

まとめ

京都の鉄道は奥が深く、利用可能路線も多くて複雑ですが、利便性の良い駅、路線は絞られるので、主要路線を把握しておくと良いでしょう。
目的地や滞在先、利用路線によって便利な駅は変わりますが、アスヴェルの物件は主要エリアを網羅しています。
物件の最寄り駅が複数路線出てくるのは利便性が高いことを意味します。
滞在先にこだわりがない場合は乗り継ぎで移動範囲が広くなる路線や主要駅が停車駅に入っている路線を滞在先に選ぶのがお勧めです。
人気の高いエリアは京都でも地価が高くなる傾向にありますが、アスヴェルの物件は全体的にリーズナブルです。
いずれの物件も築浅で内装、設備は新しく、広さもあります。
アスヴェルのマンスリーマンションは快適な居住空間を実現します。
京都への滞在の際はアスヴェルのマンスリーマンションを是非ご利用ください。

京都ウィークリー・マンスリーマンション アスヴェル
監修者:株式会社アスヴェル マンスリー事業本部
2000年7月7日設立 大阪・京都を中心としたマンスリーマンションの運営会社
マンスリーマンションのご利用に役立つ記事をお届けします。
マンスリーマンションをお探しの方は
ASmonthly®にご相談下さい
お電話でのお問い合せ・ご予約は

© ASVER All Rights Reserved.